• ログイン
Esys
  • ホーム
  • news
  • Members/Groups
  • Research&Development
  • Support
  • Information
  • Publication
  • events
  • talks
  • 機構会議報告
  1. ホーム
  2. news
  3. ダイヤモンド電子でバイス実用化のための調査研究ワークショップ
ダイヤモンド電子でバイス実用化のための調査研究ワークショップ https://www-esys.kek.jp/news/ita1i https://www-esys.kek.jp/@@site-logo/logo_blue_e-sys_long_small.png

ダイヤモンド電子でバイス実用化のための調査研究ワークショップ

ダイヤモンド電子でバイス実用化のための調査研究ワークショップが産業技術総合研究所で開催されました。

ナビゲーション
  • news
    • 素核研E-sysの宮原正也氏ら、中性子検出システムの集積回路開発で最優秀ポスター賞
    • 原子炉中の中性子モニター
    • 2022.01.20エレクトロニクスシステムグループと産総研の共同研究による世界初のシリコンカーバイド半導体検出器
    • 2021.09.01エレクトロニクスシステムグループ報告
    • KEK素核研報告(E-sys活動報告) 2021年3月
    • 2020.09.18 Piezo Studioは、高エネルギー加速器研究機構の宮原正也准教授らとの共同研究により消費電力世界最小の発振回路を開発
    • エレクトロニクスシステムグループ報告
    • 7月27日から「先端エレクトロニクスDAQセミナー2020/総研大講義-計測と制御」 を開催いたします。
    • KEK素核研報告(2020年3月9日)
    • 2019.10.06〜10.08 Open-It 物理計測技術若手研究会 2019を開催しました。
    • 2019.10.05 科学実験イベント探Qを長野県飯田市で開催しました。
    • 2019.11.11 NEW DIAMOND 135 2019.10 に高エネルギー加速器研究機構訪問 物質・材料研究機構 嶋岡毅紘さんの記事が載りました。(p37~)
    • 2019.10.1 2019年度KEK環境報告書に宮原さんの記事が載りました。(p30~)
    • 高エネルギー物理学研究者会議 および原子核談話会 KEK素核研 総会事前報告(2019年9月11日)
    • 2019.June.6~Aug.11 Gilbertas UmbrazunasさんJ-PARC Summer StudentとしてKEK滞在
    • 2017.11.28-12.26 Thariq ShanavasさんJ-PARC Asia Summer StudentとしてKEKに来所
    • 2018.7.1-8.25Li Xiaoyu さんJ-PARC Asia Summer StudentとしてKEKに来所
    • KEK素核研報告
    • エレクトロニクスシステムグループ報告
    • J-PARC Asia  Seminar Student J-PARC Asia Seminar Student
    • 秋の学会総会 KEK素核研報告(2016年9月13日)
    • 8.30-9.1に名古屋大でASICトレーニングコース(総研大講義:基礎計測アナログ技術)が開催されます。
    • 会誌”New Diamond"第124号Vol.33 No.1の技術解説
    • 2017.10.15 ASICトレーニングコース@東北大学(総研大学融合レクチャー”センサー信号処理演習”)
    • エレクトロニクスシステムグループ(東海キャンパス)報告
    • エレクトロニクスシステムグループ(つくばキャンパス)報告
    • 春学会総会 KEK素核研報告(2017年2月8日)
    • 会誌”New Diamond"第124号Vol.33 No.1の技術解説
    • DAQ-Middlewareトレーニングコース@KEK東海1号館 DAQ-Middlewareトレーニングコース@KEK東海1号館
    • 計測システム研究会2016@J-PARC
    • 秋学会総会 KEK素核研報告(2016年9月13日)
    • ワイドギャップ半導体の量子ビーム応用研究会
    • ダイヤモンド電子でバイス実用化のための調査研究ワークショップ
    • "ダイヤモンド電子デバイス実用化のための調査研究"のキックオフミーティング
    • 8.30-9.1に名古屋大でASICトレーニングコースが開催されます。
    • 10.4-10.7に総研大集中講義”先端計測制御概論”が開催されます。
    • 高エネルギー研究者会議及び原子核談話会への秋の学会報告
    • 第111回日本医学物理学会学術大会受賞者一覧
    • 春物理学会 高エネルギー物理学研究者会議総会報告
    • 原子核談話会通信 J-PARC報告
    • エレクトロニクスシステムグループ(東海キャンパス)報告
    • エレクトロニクスシステムグループ(つくばキャンパス)報告
    • RTミドルウェア普及貢献賞
    • 2015年度秋季物理学会
    • E-sysの現状報告
    • 総研大講義「計測と制御」
    • ピクセル検出器の試験
    • COMET実験放射線耐性試験
    • 岸下さん物理セミナー
    • 岸下さん J-PARCセミナー
    • Belle-II 用CDC、ARICHのEMC評価
    • 技術職員報告
    • 開発実験オープンスペース
    • 総研大オープンキャンパス参加
    • E-sys東海キャンパス分室開室
    • E-sysグループの現状
    • 高エネルギーニュース会議報告
  • Members/Groups
  • Research&Development
  • Support
  • Information
  • Publication
  • events
  • talks
  • 機構会議報告

〒305-0801 茨城県つくば市大穂 1 - 1 高エネルギー加速器研究機構 (KEK) 素粒子原子核研究所 先端計測開発棟
〒319-1195 茨城県那珂郡東海村白方 2 - 4 第3研究棟

  • サイトマップ
  • アクセシビリティ
  • お問い合わせ